|
 |
落ち葉舞い散り,冬の訪れを感じる季節となりました。皆様には,お元気でご活躍の事と存じます。
県議会9月定例会は10月2日に閉会し,約83億円の今年度一般会計補正予算案など,県提出の21議案を原案通り可決し,令和6年度の一般会計および公営企業会計の2件を認定いたしました。補正予算には,農業用水を確保するための応急渇水対策費などが盛り込まれました。
私は9月11日に,一般質問に立ち,「県財政」・「観光」・「農業」「入札制度」の四つの分野について質疑を行いました。主な内容は次頁にまとめておりますのでご覧いただければ幸いです。
なお,今年は例年に比べインフルエンザの流行が早く,9月から全国で学級閉鎖が相次ぐなど,異例の状況となっています。
気候変動や生活様式の変化が要因と指摘されますが,流行の有無に関わらず,日頃からの予防が大切と言われております。寒さが一段と厳しくなりますが,どうぞご自愛ください。 |
宮城県議会議員
わたなべ 忠悦 |
|
 |
| |
|
| |
|